-
仕込釜型スピーカー『サウンドケトル』
¥24,800
仕込釜型スピーカー『サウンドケトル』 ■仕込釜型スピーカーとは? 仕込釜とは、ビール工場にある大きな釜のこと。ビールをつくる際に、原材料となる砕いた麦芽に、米、コーン・スターチなどの副原料をお湯に入れて煮る際に使う釜で、その形状は昔から変わっておらず、釜の中央には煙突がのびています。 この仕込釜のかたちをヒントにつくられたのが、この『サウンドケトル』です。白いエンクロージャーと黒いスピーカーユニットのコントラストが美しい、オリジナル設計のスピーカーです。 ■理想的な構造と素材から放たれる、魔法のようなサウンド 白いエンクロージャーは、セラミック(陶器)でできています。実は、このセラミックはスピーカー素材としては理想的な材質で、適度な共鳴が丸い筐体に響き渡って、実にやわらかい再生音をもたらします。スピーカーユニットから放たれた音が一回転してスピーカー膜に戻り、膜を透過させて部屋中に音が広がります。 ■乱反射のないクリアで澄んだ音が、魔法の音の秘密 本来、スピーカーユニットからは前後両方から同じ周波数の音波が放たれています。スピーカー正面の音を球体のエンクロージャーで包むことで、乱反射を抑えて定在波を防ぐ効果があり、この構造がしなやかで濁りのないナチュラルな音を生み出します。 ■オールジャンルでハイクォリティな性能を発揮 『サウンドケトル』は音楽ソースを選びません。クラシックの弦楽器は伸びやかに生々しく、ジャズの管楽器は、まるで間近で生演奏を聴いているかのような臨場感で、女性ヴォーカルは、艷やかでメリハリのある歌声となって空間に広がります。 ■サウンドケトル 仕様(2本組み) エンクロージャー:陶器製 サイズ:横幅12.5cm×縦15cm×奥行12.5cm スピーカーユニット:8cmフルレンジ アルミコーン×2 付属品:ワニグチクリップバナナプラグ スピーカーコード×2 <ご使用にあたっての注意事項> ●接続には付属のスピーカーケーブルをご使用ください。 ●音楽を聴くためには別途アンプが必要です。
MORE -
徳利スピーカー『とっくりすぴか』
¥12,000
■世界に3セットしかない限定品スピーカー 徳利を使ったかわいいスピーカー『とっくりすぴか』(2本組み)です。和室や茶室はもちろん、床の間や神棚などに置いても引き立つ、アカサカベース オリジナル設計の世界に3セットしかない貴重品となります。見た目だけでなく、民謡など日本の伝統音楽の再生に適しています。 ■徳利のラッパ型ホーンから響く澄んだ音 徳利のラッパ(注ぎ口)に3.8cmフルレンジを逆向きにシリコンで固定し、音道(首)がバスレフポートのような役割を果たし、澄んだ音が部屋全体に響きます。 ■和のお店に置いて民謡を流せばピッタリ! 和テイストの空間に置いて邦楽、とくに民謡などを聴くのにぴったりなスピーカーです。 お寿司屋さん、お蕎麦屋さん、骨董屋さん、お土産屋さんなどのお店に置いて、民謡や日本の伝統音楽を流せば、話題もできて雰囲気づくりにも一役買うことでしょう。三味線や琴、舟歌などの邦楽はもちろん、クラシックやジャズなども良い感じに清々しい音で鳴りますよ。 清酒 松竹梅のロゴ入り『とっくりすぴか』は3セット限定、世界に3セットしかないハンドメイド品です。2セットは完売しましたので、残りは1セットのみとなります。 ■とっくりすぴか 仕様(2本組み) エンクロージャー:密閉式ホーン型 サイズ:横幅6.3cm×縦18cm×奥行6.3cm スピーカーユニット:3.8cmフルレンジ×2 インピーダンス:4Ω 付属品:ワニグチクリップバナナプラグ スピーカーコード×2 <ご使用にあたっての注意事項> ●接続には付属のスピーカーケーブルをご使用ください。 ●音楽を聴くためには別途アンプが必要です。
MORE